火災が発生するレベルの地震なら、ガスメーターが自動でシャットダウンする。ガスメーターは定期的にガス会社が取り替えているから、現在はどこの家でもこの機能が付いている。 さん 2020年11月06日 22:01, 匿名 さん 火傷をすると早急に流水で冷やす必要があるが、水道管が破損するとすぐに水が止まって手に負えなくなる。, 今は地震の揺れが収まってから台所を確認し、火が点いたままなら消し、火が消えていても復旧後のトラブル防止のためにガス器具やIHのスイッチを切る。, 真っ先にやる事は、玄関や勝手口などの出入り口のドアを開ける事。建物が地震で歪むとドアが開かなくなり、室内に閉じ込められる事故が過去の地震で多発している。 ドアを開けるために玄関に行けば、靴があるので直ぐに履いてから室内で行動する。 さん さん Notify me of follow-up comments by email. さん セコム緊急地震速報サービス 気象庁の緊急地震速報をセコムの信頼のネットワークにて配信します. 2020年11月07日 12:34, パニックになるって言ってるけどたった数秒前でもこれから起こるのは地震ってわかってると落ち着いて行動できるもんだぞ, 匿名 2020年11月06日 21:55, 色々行動できる時間がある訳ではないけど、となりにいる子どもの手をにぎる、とかできることはあるよね!, 匿名 39, 匿名 さん 2020年11月07日 07:35, 東日本大震災で同じ事言ってた頃から何年経ったと思ってんだよ。10年近く経ったんだから自分たちも似たようなもんを揃える時間はたっぷりあっただろ。その間に全国レベルで同じようなもんを揃えたのは台湾だけやんけ。他の奴らはみんな寝てたんか? じゃないと安心感を持たせてもダメだし。, 匿名 2020年11月07日 07:03, 匿名 デシタル放送の規格にアメリカとは違う日本方式が採用されていたと思う, 匿名 2020年11月07日 03:51, 阪神大震災の発生時間は午前5時46分だから、さすがに朝食時ではない。関東大震災の昼食時と混同してるのでは?阪神大震災の火災は他の方が書いてるように通電火災だろう。, 匿名 数十秒の価値が大きくなるんだね。 2020年11月07日 23:52, 地震がきたらどうするって、 今でも覚えてるよあの時のこと。, 匿名 さん 2020年11月06日 22:10, 震源に近いとガタガタ揺れ始めてから、ブゥーブゥーブゥッと警告音が流れる。 せいぜい、まぐわったまま瓦礫の下から発見されないようにするぐらいだろw, 匿名 避難訓練で不定期に鳴るよね, 匿名 さん さん 実際は人間を不安にさせるにはどうすればいいかを考えて作られた音だからな。 さん さん それでも「危険な揺れだ」と身を構えるだけの間を少しつくれる。 緊急地震速報は、情報を見聞きしてから地震の強い揺れが来るまでの時間が数秒から数十秒しかありません。その短い間に身を守るための行動を取る必要があります。 また、この短い間に行動を起こすためには、緊急地震速報が発表されたことを即座にわかるよう専用の音(報知音)を覚 … 緊急地震速報(きんきゅうじしんそくほう、英: Earthquake Early Warning 、略称:EEW)は、地震発生後大きな揺れが到達する数秒から数十秒前に警報を発することを企図した地震早期警報システムのひとつで、日本の気象庁が中心となって提供している予報・警報である。 2020年11月06日 21:32, 匿名 緊急地震速報の音は、不安を駆り立てる様な音にしてるそうだけどね。 1.1.1 とある日本さん 2021年2月16日 at 20:42 (UTC 9)  この火災が注目されたのは21年前の阪神・淡路大震災の時でした。阪神・淡路大震災では神戸市内で157件の建物火災が発生しましたが、原因が特定できた55件のうち35件が電気火災と最も多く、そのうち33件が通電火災でした。, 匿名 さん 地震の強い揺れが到達する前に地震発生を検知できれば、スピーディで的確な防災行動が可能となり、企業や公共機関の事業継続確保に貢献します。 地震がくる直前、スマホから警報音を鳴らしてくれる緊急地震速報だが、自分のスマホだけ鳴らないという経験した人はいるだろうか。なぜそんなことが起こるのか? この記事では、「緊急速報」を受信する設定方法や鳴らない場合の原因と対策を紹介する。 3.11のあとはしょっちゅう地震警報が鳴ってて、体が覚えちゃったのよ, 匿名 2020年11月06日 20:46, 匿名 心臓がキュッとなってた。 ミラさんが日本の地震についてわかりやすく説明されています。日本の地震警報システムは世界一とし、日本にある地震対策グッズや、警報システム、震度の強さなどが紹介されてます。面白いのは地震の経験がない外国に住む家族が、日本で地震が起きた時にとる反 さん さん ロストテクノロジーはこうやって生まれるんだろう, 匿名 2020年11月07日 01:38, ■通電火災とは [city.kobe.lg.jp より] 地震の後の台所は、落ちたコップや皿で危険な場所になっているので、靴が必須になる。, 匿名 さん 子供の時から叩き込まれてるからこそ 海外「日本の地震対策はどの国よりも進んでいるな」緊急地震速報の警報システムが外国人の間で話題に . さん さん 2020年11月06日 22:59, あの警報音って、ワザと不安感を煽るように作られたそうだけどね。 「未だどの国も実現が不可能で、日本はそれを可能にした」地震大国日本だからこその緊急地震速報が凄い | おふくのブログ, 今回の地震でも、テレビで“緊急地震速報”が鳴り響きました。東京では揺れが来ず、どこだろうと思ったら、すぐに近畿地方で地震があったと表示され、間もなく『大阪』『震度6』の文字が目に飛び込んできて、震度6?!と驚き、突然ニュースに切り替わり、ああ、大きい地震だったんだと思いました。その間、ものの2分もかかったか?考えてみれば、実に素早いことだと思います。, 今回の動画は、二年ほど前のものですが、その“緊急地震速報”についてです。緊急地震速報は2007年から始まったんですね。日本だからこそ、日本でしかできない“緊急地震速報”。海外の方の反応もあり、なかなか興味深く観ました。, 海外の反応  日本  外国人「未だどの国も実現が不可能で、日本はそれを実現可能にした」地震大国日本だからこそ可能にした“緊急地震速報”がすごい! 10:13, もう、当たり前のようになっている、地震速報も、“緊急地震速報”も、地震国の日本の経験、そして日本の技術力と試行錯誤の結果であり、少しでも被害を減らしたいという思いがあって、今の迅速で正確なものが築きあげられたのだとよくわかりました。緊急地震速報は、時々思ったより小さい地震だったということもありますが、それを減らす努力も続けているんですね。たった10秒でも、先に地震の来るのがわかるのは、とても重要で実際に役に立っていると思います。日本以外は出来ないというのも凄いことですね。, 海外の方のリアクション、地震の時の日本人の様子に驚いていますが、確かに自分も同じだなあと思い、日本人の冷静さがわかり、それが海外の方には驚きなんですね、ちょっと面白かったです。, この先、いつ何時日本中どこにいても、大地震に見舞われるかもしれませんから、緊急地震速報は命を守る貴重な情報ですね。改めて個々での備えもちゃんとしなくてはと思ったし、どんな地震でも他の災害でも、どうか被害が大きくなりませんようにと祈るばかりです。, 日本でのごく普通の日々の中で、心動かされる素敵なものに出会い、誰かに伝えたいと思った時に書く…今も変わらぬスタンスです。. 2020年11月06日 21:31, 阪神淡路大震災の時が朝食時で、火事が一番の問題だったからな。 日本, 歴史/文化/写真, 海外の反応 地震。人間の力ではどうすることもできない天災です。常日頃の対策は必要ですが、いつ来るか予測できない地震に、常におびえて生活するわけにはいきません。 そんな地震大国で暮らす我々日本人を的確に表現したつぶやきをご紹介します。 2020年11月06日 21:45, なになに!ってなって、ああ地震が来るの?ガスの元栓閉めなきゃって思って元栓のとこまで駆けつけて閉めて子どもと寄り添ったあとに地震が来たから、おおっすげえって思った, 匿名 玄関が歪まないように開けられるから, 匿名 2020年11月07日 06:59, このまえ揺れた時は、揚げ物してたから さん さん 2020年11月06日 22:44, こんなの鳴らされても間に合わんがな 閉じ込められたまま余震が来て建物が潰れてしまうと、命に関わる。  通電火災とは、大規模な地震などに伴う停電が復旧し、通電が再開される際に発生する火災のことをいいます。 さん 2020年11月07日 10:03, 着信音うるせーな誰だよ!って思ったら自分の携帯電話の警告音だったわ 「未だどの国も実現が不可能で、日本はそれを可能にした」地震大国日本だからこその緊急地震速報が凄い. さん 2020年11月07日 10:32, すぐにfaxとか言う国って歴史とか文化が残ってなさそう 火を止めて安全を確保できる数秒はホントに貴重だったわ, 匿名 さん さん 米グーグルがアンドロイドスマホを活用し地震情報や緊急速報の提供を開始する ネットでは「アラーム音を自分で選べるようにしてほしい」との声がある 「煽られるようで怖い」と、現状の報知音に多くの人が不満を抱いているよう 2020年11月07日 00:12, 親のらくらくフォン(ガラケーで電話しか出来ない)が1番先にアラームが鳴った事があった(スマホよりも5秒以上早かった), 匿名 10月4日未明に関東地方に出された緊急地震速報について、気象庁は同日、地震の規模を過大に予測したことによる誤報だったと発表しました。日本人でさえ、夜中に突然あの速報の音が流れると心臓に悪いものですが、訪日中の外国の方であ・・・ 2021年2月14日、新華網は「日本の緊急地震速報システムは、どのようにして警報を発出しているのか」とする記事を掲載した。記事は、13日午後11時過ぎに福島県東方海域でマグニチュード7.3の地震が発生… 何でも新しい物に変えれば良いと思ってたら伝統なんて物は皆無だ 緊急地震速報で緊急停止<新幹線の車窓から - YouTube ↑日本の鉄道システムは本当にすばらしいね。 日本に頻繁に行くし、ちょうど今いるんだけど、その動画を見てから新幹線が待ち遠しくてたまらなくなった。とにかく日本の電車が大好きだ。 「ピヨピヨピヨピヨ」ってSE音の混じった部分があって、 緊急地震速報が放送されたことがすぐにわかるよう、NHKのチャイム音を試聴しておきましょう。 【注】緊急地震速報(警報)のうち震度6弱以上の大きさの地震動が予想される場合を「特別警報」に位置付けます。 2020年11月06日 22:50, 匿名 2020年11月06日 22:32, 匿名 2020年11月07日 07:45, 匿名 2020年11月06日 21:07, 今はもうやってないけど、 さん 警告音が鳴ると震度4以上の地震がくるから、やはり怖いよな。, 匿名 さん 2020/11/6 日本, 歴史/文化/写真, 海外の反応 39 2020年11月06日 21:38, 匿名 さん 気象庁が提供するページです. 2020年11月07日 04:09, 昔は「まず火を消せ」「まず扉を開けて逃げ道を確保」「まず机の下に隠れろ」と情報が錯綜していたけど、今は「まず身を守れ」に統一されてたような。もちろん火や扉の近くに近くにいて、できるならやればいい。しかし、まずは落ちたり倒れたりしてくるものから身、特に頭を守ること。, 匿名 詳しくはググれば出てくるよ。, 匿名 さん 最近建てられた建物なら、電気も感震ブレーカーが作動して自動でIHヒーターなどの通電を切ってくれる。 2020年11月06日 22:27, それだと音と地震が結びついてない段階だと恐怖を感じないじゃん その情報で走ってる列車止めて、事故を未然に防いでるんだけどな。まあ一般人の携帯に来る速報よりも精度のいいものらしいけど。, 匿名 今回の動画は、二年ほど前のものですが、その“緊急地震速報”についてです。緊急地震速報は2007年から始まったんですね。日本だからこそ、日本でしかできない“緊急地震速報”。海外の方の反応もあり、なかなか興味深く観ました。 2020年11月06日 20:52, この警報音ものすごく不安を煽られる… さん 緊急地震速報は、震源近くで地震(p波、初期微動)をキャッチし、位置、規模、想定される揺れの強さを自動計算し、地震による強い揺れ(s波、主要動)がはじまる数秒~数十秒前に素早くお知らせするものです。 さん 2020年11月07日 03:57, >ナンセンスだね 日テレのシューイチって番組のスポーツコーナーで流れてたBGMの一部に、 Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.   2020年11月07日 02:46, 地震の時は、すぐに火を消すというのは大間違い。 夜中にこの音で起こされたけどめっちゃ怖かった, 匿名 2021年2月14日、新華網は「日本の緊急地震速報システムは、どのようにして警報を発出しているのか」とする記事を掲載した。記事は、13日午後11時過ぎに福島県東…(2021年2月15日 21時40分2秒) さん 「すげぇ」とか「羨ましい」とか言うだけで何もせんから、今回のトルコとギリシャみたいな事になってから泣く羽目になるんや。いらん泣き事言う暇があったらちゃっちゃと手を動かせ。, 匿名 さん 日本には地震が起きる数秒前にスマホやラジオで知らせてくれる警報システムがあるんだって, 誤解のないように言うと、このシステムは余震の場所を検出して、波が到達する数秒前に地震波の半径の内側に警告を出すんだ, 地震や津波、台風、強風、豪雨、地滑り、雷雨、暑気、寒気、核ミサイル対応の携帯による高度な警報システムがあるんだよね, もし日本に行くことがあったら、街中で特定の時間に音楽が流れてるのを聞くことになると思うよ, ハワイにはミサイルに対する早期警報システムがあるけど、ミサイルがなきゃうまく機能しないよね?, 皆の携帯から一斉に警告音が鳴るのは不気味だけど、それで皆は地震に備えて気を引き締めるんだ, 海外「日本人は黒人のことをどう思ってるんだろう?」外国人から日本人への質問を募集した掲示板に大量のコメントが・・・, 海外「日本の世界遺産がクレイジーなことになってる」の放水訓練に外国人たちが驚愕www, 海外「お前らTokyoっていう都市を知っているか? 見るだけで不安になるぞ」世界一の都市、東京の景色と人口に外国人が驚愕, 海外「日本でチップ渡したら店員に追いかけられてワロタ」チップ不要の日本食レストランが話題に, 海外「日本人はこんなKawaiiヘルメットを使ってたのか?www」江戸時代に作られた謎の防具が外国人の中で話題に, 海外「なぜ日本海側の街は都市部のように発展しなかったのか」→日本って都市部以外に人って住んでたの?, 海外「お前らは日本の革新的なアイスを見たことがあるか?」→アメリカのアイスとは違うものを感じるね, 海外「日本だけ別次元に行ってしまった」 次世代新幹線が物凄い事になっていると話題に, 海外「地理の時間だ!日本っていう国を紹介するぜ」日本が大好きすぎる外国人のコメント集, 海外「日本の廃墟になったコンビニが芸術的すぎるwww」日本人は隔離生活を真剣に捉えていたようだ, 海外「日本ってめちゃくちゃ小さいと思ってたの俺だけか?」アメリカの東海岸と日本列島を比較した結果www, 海外「なんだこの可愛らしい女性は!? 110年前の人なんて信じられないよ!」外国人の高祖母だという超絶美人が可憐すぎる・・・, 海外「日本人を見習おう!」日本人のように振る舞う米国人を求める米議員に英国人が大騒ぎ, 海外「日本って本当に地球に存在してるの? 天国じゃないの?」新幹線のファーストクラスを体験した外国人, 海外「健康的な食事には見えないな! 日本人はなぜ痩せているんだ?」日本旅行から帰ってきたグルメ外国人の投稿, 海外「日本が好きなだけなのに…」 旭日旗をきっかけにフィリピンで韓国への怒りが爆発, 海外「日本で心霊現象を体験してしまった」外国人が日本で撮影した不気味すぎる動画がコチラ, 海外「日本で本物のSushiを知ることができたよ」東京で寿司を食べた外国人の感想がコチラ, 台湾人「日本へ行くと、日本特有のにおいがするんだけど、あれって何のにおいだろう」 台湾の反応, 海外「日本のラーメンはなぜあんなに魅力的なんだ?レベルが違うよ!」今や世界で大人気の日本のラーメンに外国人からコメントが続々!, 海外「警察は暇でやる事ないってこと?日本は犯罪率が低いからな」警察へ緊急性のない相談が208万件と過去最多に・・・, 海外「南極大陸に核爆弾を落としたような景色だな・・・」高度11kmを超える場所から眺めた嵐が綺麗すぎると話題に, 海外「日本人とポーランド人のハーフだから国旗混ぜたわ」→赤十字社に訴えられるぞwww, 海外「日本人と結婚するなら色々準備が必要なんだね」日本で国際結婚したカップルの動画を外国人が大絶賛!, 海外「日本はいつまでナンセンスな校則を続けるんだい?」髪の黒染め指導で大阪府に賠償命令、外国人の反応は, 海外「米寒波で5日間にわたって停電、11歳の子供が死亡」→電力会社に対し1億ドルの訴訟, 海外「日本人もいい人ばかりじゃない!」日本に住んでいて失礼な人に遭遇した外国人の愚痴, 海外「鬼滅の刃を生んでくれた日本には感謝しかない」日本映画歴代興収1位の鬼滅の刃、アニメ遊郭編PV公開. 2020年11月07日 20:23, 熊本地震の時はひっきりなしに鳴って、ほぼ一晩寝れなかったけど、揺れも震度7や6や5が頻発してたから、鳴らなくても一晩眠れてなかっただろうね。 2020年11月06日 22:04, 数秒あればよほど広い家でない限り火とガスを止めて 2020年11月07日 22:39, 匿名 有難いシステムだと思う。, 匿名 さん 働くのがバカらしくなるほど楽して稼いでる・・・ これはガチ速報 日本で地震が起きた時の緊急地震速報が海外で話題に! 海外の反応。 海外反応! i love japan [速報]失踪した朴元淳ソウル市長、死亡した状態で発見される‥ 韓国の反応 世界の憂鬱 海外「英国人よりマシ! さん さん 2020年11月07日 00:57, 匿名 緊急地震速報について. あわててキッチンに行くと、沸騰した鍋が地震の揺れで人に倒れてくる危険がある。 2020年11月07日 03:48, おぼろげな記憶だけどたしか南米でも日本と同じ緊急地震速報に対応できるって理由で 中国メディアの熊本地震の速報に対する反応をまとめました。震度7の熊本地震を速やかに伝えた緊急地震速報の正確性と、地震慣れしている日本人について、どちらも驚きをもって伝えてい … Your email address will not be published. 2020/11/6 まず何をしたらいいか、一から考えてたら間に合わない。. イベントなどの実施状況; 平成30年2月14日 緊急地震速報 防災講演会 in 大阪 緊急地震速報10周年 ~緊急地震速報のこれから~[PDF形式:376KB] 平成28年11月24日 「緊急地震速報 防災シンポジウム」 ~大地震発生! さん これがNHKの毎月1日にやってる地震速報と似たキーの高さで、それよりテンポがちょっと早くて 2020年11月06日 20:13, 日本人だとそれが真っ先に思いつくように刷り込まれてるよね。警報も有効に活用できる教育がセットにないと無駄になる。本スレにある通り、外人にとってはただの災害のオープニングテーマでしかないものな。システムだけ分けてやっても無駄って事だ。, 匿名