1泊2日で行く〜秘境の三斗小屋温泉 那須岳登山①

那須岳に関する公式ページ

那須ロープウェイ(公式)

那須ロープウェイ 運転時間

那須岳マップ

バス 那須塩原→山麓(那須ロープウェイ前)

1日目は三斗小屋温泉を目指す

三斗小屋まで最短の経路で行きます!

1日目ルート:ロープウェイ山麓駅→ロープウェイ山頂駅→茶臼岳→峰の茶屋跡→三斗小屋温泉

map1

 

那須ロープウェイで山頂駅へ

那須ロープウェイ

ここからスタート!

 

 

 IMG_5292

ロープウェイの中から

 

th_IMG_5294

ロープウェイの中ではおじさんが筑波山の説明をしてくれる。

筑波山はガスが発生することが多くて、ここまで眺めが良い日はそうそうないとのこと。

 

th_IMG_5306

 

IMG_5316

この日は本当に雲ひとつないので空の青が映える

 

下界は少しガスってきた

IMG_5346

噴火の時はこのデカイ岩が降ってくるのか。。。

 

 

IMG_5356

空のグラデーション

 

 

 

IMG_5374

お鉢巡り

IMG_5380 IMG_5383

峰々

 IMG_5416

何度も言いますが本当に雲ひとつないので素晴らしき眺め

IMG_5423

火山ガスが常時吹き出してる

IMG_5427

峰の茶屋跡が見える

 IMG_5444

iphoneのパノラマ撮影

IMG_0380

峰の茶屋跡

 IMG_5496

ここが三斗小屋の分岐

IMG_5497 IMG_5502 IMG_5516

三斗小屋行く途中に延命水という湧き水あり

IMG_5530

なんか家らしき物が見えてきたぞ!

IMG_5536

三斗小屋に着いた!

 

IMG_5537 IMG_5539

相部屋かと思ってたけど、1グループ1室だったので少しノンビリ休む。

 

 

 

 

IMG_5542

 

内湯は2つあって女性専用と混浴、露天が混浴1つ。

割と早い時間に着いて誰も内湯に入ってなかったので、混浴に入ってみる。

温泉はちょうど良い温度で気持ち良い。

んで出るときにちょうどおじさん集団が入ってきたので

尻を見られたことだろう(笑)

そしてさりげなくセクシーショット。

IMG_0389

 

夕飯は太鼓の音で呼ばれる。山に登った後はなに食べても美味しい。

ご飯はお代わり自由で3杯くらい食べた。

 

IMG_0405

 

あと残すは夜の露天風呂。女性は暗くなってから入る人がほとんどのよう。

自分たちも21時頃に向かうと女性4人と男性4人が既にいた。

1人で露天に来ていた女性の方が着替えが終わって風呂の脇を歩いていたら誤って風呂にドボンしてしまい、着替えた後の服がびしょ濡れになってしまっていた。怪我はなかったので何よりだが夜は気をつけたほうがよい。

露天は照明はないから、もちろん(残念ながら)裸は見えない。

その代わりヘッドランプは必須です。でもヘッドランプで湯に浸かってる人を照らすのは

マナー違反なので男性陣は特に気をつけよう。

 

1泊2日で行く〜秘境の三斗小屋温泉 那須岳登山②へ

(Visited 614 times, 1 visits today)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。