土日で行く伊豆大島の旅② 

昨夜は3時頃まで風が強くて台風来てんのかな?くらいのレベルだったけど、

3時を過ぎると風はパタリと止み、静かな朝を迎えた。

スタッフの方に「昨日風強かったですね」と言ったら、「海が近いからねぇ」とのことで割と普通のようだ。

朝ごはんは昨日さすがに食べれなかった「あしたばラーメン」

あしたばの味はちゃんとします!

IMG_7143

テントから歩いて3分の海へ。

ここでは釣りもできる。

前日近くでテント泊していた男子組はかなり大量の魚を釣っていたのだ。

IMG_7147

海のふるさと村をチェックアウトして、またバス停まで送迎してもらう。

送迎中に動物の罠があって、あれは何を捕まえるんですか?とい聞いてみたら

キョンという動物を捕まえるためだと。

キョンは鹿科に属する割と色々人間にとってはよろしくない生き物で、最近動物園から逃げ出したとのこと。

その動物園は送迎してもらえるバス停のすぐ近くなので寄ってみることに。

動物園前には椿資料館もあって動物園・椿資料館どちらも無料で入れる。

IMG_7154

椿資料館の中庭はものすごく手入れされていて綺麗

IMG_7161

動物園はなんと「無料」でしかも荷物も事務室で預かってくれる。

ここの動物円の凄さはなんといっても、ものすごく近くで観れること。

いや、近すぎて怖いんじゃないかくらいの勢い。

そして、孔雀が羽を開いてくれた!(求愛のポーズ)

IMG_7181

朝早いのでレッサーパンダが寝てる!

IMG_7212

さてさて、亀は何匹いるでしょうか!?

IMG_7192

ヤギとサルが広いエリア内で生活して上から見下ろすことができる。

椿資料の売店で買える餌(落花生)100円を投げるとサルが殻からピーナッツを出して食べるけど、殻は捨てる。

その殻をヤギが食べる。残すところなし。IMG_7218

IMG_7234

動物園を一回りしてから、大島牛乳アイスと大島牛乳のダブルコンボのぶち込み。

IMG_7236

昼からはダイビングを予約してるので元町港へ。

その前に腹ごしらえで元町港から歩いてすぐの「寿し光」へ。

IMG_7252

2000円の大島セットを注文。この他にしたらばの天婦羅もついてくる。

IMG_7253

べっこう寿司をお茶漬けで食べれる。

IMG_7255

今日は元町港からは船は出てないけどせっかく来たので中を覗いてみる。

船は出ないから店もやっていない。。。

IMG_7257

裏に行くと足湯があった!

IMG_7261

けど、今日はやっていない。。。

今日は岡田港だったから、元町港の時はきっと利用できるのだろう。

IMG_7264

そしていざダイビングへ。

今回は「あどぱぱ」という体験ダイビングができるところを利用させていただいた。

GOPROを買ったのでダイビングでも撮影してみた!

 

(Visited 691 times, 1 visits today)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。